AGC014Aを解説を見て解いたログ

コード

atcoder.jp

考察ノート(途中から解説写経になったやつ)

f:id:hoyamag:20181227191240j:plain 完全に謎考察を生やしていました。数学力が欲しいです。

わからなかったので解説を見ました。

操作によって系列の最大と最小の差が1/2になるの、気づきたいね。

AGC018Aを解説を見て解いたログ

えー全然わからなかった。 証明ができるようになりたいね。

コード :

atcoder.jp

考察ノート(早々にギブアップして解説の写経に入ったやつ)

f:id:hoyamag:20181226224558j:plain

互除法のような操作ってなんだろうって思ったけど、互除法の剰余演算が、複数回の差演算に置き換わった版だと思う。

また、構成できる玉が最大公約数Gの整数倍(かつmax(A))以下になるのが気になっていたが、 最初の数列が

5*G, 8*G, 9*G, ...

みたいに表せて、操作によりGの玉は作れるので、そうなるなぁと納得できた。